人気ブログランキング | 話題のタグを見る

➀の答え

➀の答え。

問題はこちらでした。

➀の答え_d0364837_14391856.jpg

後ろのhad Darwinをどう捉えるかがキーになる問題でした。


その答えを見つける糸口として、前半のcould have been がカギとなります。


何かわかりましたか??


これは実は仮定法だったのです。

いつもながらの仮定法の文にしたら、If Darwin had read Mendel's article, the history of biology could have been quite different.
になります。

こうなったら訳しやすいですよね??


答えは、もしダーウィンがメンデルの記事を読んでいたら、生物の歴史はかなり変わっていただろう となります。

Ifを外したので、Had Darwin read となります。


2次試験の英語を訳する問題から、構文を勉強できます。


にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
by nandaigokaku | 2017-06-05 19:14 | 英語